ko-ichi.shimizu
投稿者の記事一覧
障害年金には永久認定と有期認定があります。がんで障害年金が認められる多くのケースでは有期認定になりま
障害年金の請求はザックリ説明すると ①初診日から1年6ヶ月後の障害認定日に請求する「認定日請求」 ②
概略 がんの種類 肺がん 性別・年齢 女性・50代 住所 東京都 認定結果 障害厚生年金3級 相談時
概略 がんの種類 肺がん 性別・年齢 女性・30代 住所 神奈川県 認定結果 障害厚生年金2級 相談
初診日とは、障害年金3つの要件(初診日要件・保険料納付要件・障害状態該当要件)のひとつであり、初診日
がん患者が令和2年5月1日以降に退職した場合は、「特定受給資格者」と認めらる可能性があります。「特定
来年の3月(予定)からマイナンバーカードの健康保険証利用が開始されます。もうすぐですが、あまり知られ
YouTube 2020年の11月19日に押川先生のYouTube で社会保険労務士である私と現役の
がん患者は病気の疑いが見つかったときから多くの悩みに直面します。その悩みはそれぞれ違うし、その悩みを
当事務所に障害年金請求をご依頼されるときの全体の流れを説明します。 相談される方の誤解がないように、
障害年金の無料相談は障害年金を扱っている社会保険労務士事務所であれば、どこでもおこなっていると思いま
サポート料金についてはできる限りわかりやすくすることが当事務所のポリシーです。 依頼者に安心して請求
日本において、がん(悪性腫瘍)は死亡者数では1番多いにもかかわらず、がん(悪性腫瘍)による障害年金受
初診日における加入年金制度がポイント 障害基礎年金と障害厚生年金のどちらが支給されるのかの判断は、初
障害年金の請求 裁定請求 決定に納得がいかない 不服申立て ↓ 審査請求 決定に納得がいかない 不服
必ず提出するもの 年金請求書 年金請求書(国民年金障害基礎年金)様式第107号 代理人が記載すること
現在、働いているひとから、「働いているけど障害年金はもらえますか?」という質問はよく受けます。この答
背景 近年の治療法や薬剤の進歩により、難治がんのステージ4でも長期生存される方がかなりいます。私は肺
傷病手当金の支給を受けているときに、障害年金の支給が決定した場合はどうなるのでしょうか?意外にややこ
障害年金の申請手続きを社会保険労務士に依頼する際、なるべくご自宅近くの社会保険労務士にお願いしたほう
障害年金は請求すれば必ず受給できるわけでありません。 障害等級についても希望どおりの等級になるとも限
質問1 障害年金の審査は誰がどこでやっているのですか? 日本年金機構「障害年金センター」が東京にあ
仕事をしている人ががんになったとき必ず生じる問題が、治療と仕事の両立です。がんといっていも、罹患する
国が「がん対策推進基本計画」を策定し、がん患者の治療と仕事の両立を施策として取り組んでいることは、国
人はなぜ働いているのか? この答えは一人ひとりにより違うと思います。働く目的は人それぞれで、仕事に対
がんとの闘病生活では、生活費に加え治療費がかかります。働いている人が病気になってしまった場合は、今ま
日本では国民のすべてが公的医療保険制度に加入する「国民皆保険制度」がとられており、一定の自己負担額に
医療保険制度は年齢により自己負担割合が決まっています。しかし、がんを治療するにあたり、高額な治療費が
今回は傷病手当金です。傷病手当金とは業務外の病気やケガが原因で働けなくなったときに給料の一部の金額(
付加給付制度は、健康保険組合の一部または公務員が加入する共済組合(共済組合においては名称は異なります