キャンサーワークライフバランス
最新情報はFacebookをご覧ください
  • About Us
    • 代表あいさつ
    • Cancer Work-Life Balance の理念と使命
    • 代表経歴、治療歴
    • 講演・セミナー・メディア・書籍など
    • 事務所概要
  • がん障害年金
  • がん障害年金請求事例
  • 障害年金サポート料金
  • がん患者サポート
  • Contact
    • 障害年金お問い合わせフォーム
    • 就労や支援制度の無料相談フォーム
    • 企業・医療者のお問い合わせフォーム
    • その他のお問い合わせフォーム
キャンサーワークライフバランス
  1. About Us
  2. 講演・セミナー・メディア・書籍など

講演・セミナー・メディア・書籍など

  • 2021年3月23日
  • 2018年 9月 日本肺癌学会 市民公開講座 IN 盛岡
  • 2018年 11月 ブリストル・マイヤーズ・スクイブ社 社員研修
  • 2019年 4月 本庶佑先生 ノーベル賞受賞記念「がん患者・家族・遺族、臨床研究者から偉業を称え、感謝を伝える会」

    命の恩人である本庶先生との写真
    命の恩人である本庶佑先生との写真
  • 2019年 9月 アストラゼネカ社 社員研修
  • 2020年  2月  第11回学術集会主催『Remember Girl’s Power !! Spin Out Programトーク&ライブ「統計的確率、奇跡なんて起こらない」ってホントなのか? 』
  • 2020年 6月 NPO法人肺がん患者の会ワンステップ 「がんと就労」セミナー
  • 2021年 1月  チューリッヒ生命社員研修
  • 2021年 3月   がん情報サイトオンコロ  がん経験者の社労士だから分かるがんとお金の問題
    ~知ることから始める支援制度の活用法~

  • 2021年 3月  SUPER☆GiRLSと学ぶAYA世代がんのこと
  • 2021年 3月  いきる「みかた」を見つけるオンラインセミナー〜生活編〜
  • 2021年 3月 あなたにとって最適な「がん治療」がわかる本〜専門家インタビュー〜
  • 2021年 4月 肺がん患者サロンなでしこ 「がん患者の障害年金?」
  • 2021年 4月 日本呼吸器学術講演会 「肺がん診療の進歩と患者・家族の新たな関係」がんを体験した社会保険労務士が考える「がんと就労」
  • 2021年 7月 「なんでやねん!大阪がん医療ウェブセミナー」医師・医療者が知っておくべきがんにおける社会保障制度
  • 2021年 7月  「笠井信輔のこんなの聞いてもいいですか」がんと就労 患者にできることはなんですか?
  • 2021年9月 アストラゼネカWEBサイト「がんになっても」『いつ?どう使う?がん支援制度』監修
  • 2021年9月  Remember Girl’s Power!! 2021  啓発セッション
  • 2021年10月 日本肺癌学会 教育研修委員会企画 ワークショップ「肺がん治療と仕事の両立支援 ~働く患者さんのためにできること~」
  • 2021年10月 肺がんBOOK VOL.6 「社会保険労務士が教える障害年金のイロハ」』
  • 2021年12月 Remember Girl’s Power !! (オンコロライブ)
    Spin Out Program『5分で学ぶ「小児がん・AYA世代のがん、臨床試験、がん検診」のことトーク&ライブ』
  • 2022年1月  製薬産業体験発見プロジェクト
  • 2022年1月 大妻女子大学 食物学科 管理栄養士専攻学生にがん体験談
  • 2022年1月 千葉大学医学部附属病院 がん市民公開講座
  • 2022年2月 肺癌学会肺がん医療向上委員会 肺がん治療革新の時代における就労支援
  • 2022年2月 Yahooニュース 「精子を凍結保存しておきますか?」ーーがん治療後に2人目を授かった男性がん患者が描く、自分と家族の「これから」
  • 2022年2月 「がんがみえる」記事監修 メディックメディア
  • 2022年3月 WJOG大阪市民公開講座 がん患者と家族のための就労支援 ~がんになっても働き続けるために知っておいて欲しいこと~
  • 2022年3月 大阪オンコロジーセミナー Meeting the Cancer Experts 「夜間学校」「がんとお金」
  • 2022年7月  【オンラインセミナー】なんでやねん!大阪がん医療セミナー2022(医療従事者向け)
  • 2022年9月 「気づき」のがん患者学 古川雅子著  〜インタビュー〜
  • 2022年11月 肺癌学会市民公開講座 肺がんへの向き合い方と最新治療をみんなで学ぼう2022in千葉
  • 2022年11月 武田薬品工業 社内講演会
  • 2022年12月 第63回日本肺癌学会学術集会 多職種で支える長期生存時代の肺がん治療と仕事の両立支援
  • 2022年12月   いきる「みかた」を見つけるオンラインセミナー
  • 2023年1月    大妻女子大学 食物学科 管理栄養士専攻学生にがん体験談
  • 2023年2月   読売新聞 医療ルネサンス サバイバーシップ  取材 
  • 2023年4月   医療従事者セミナー 医療従事者が知っておきたい「がんと就労」の問題 in 山形
  • 2023年5月   鳥取県がん診療研修会 「がんを体験した社労士が考える両立支援と社会保障制度」
  • 2023年6月   緩和医療学会 招待講演「治療と仕事の両立支援における課題と心理社会的支援」  
  • 2023年7月   医療従事者セミナー 医療従事者が知っておきたい「がんと就労」の問題 in 福岡
  • 2023年7月   がんノート night  「仕事との両立」
  • 2023年10月    医療従事者セミナー 医療従事者が知っておきたい「がんと就労」の問題 in 岡山
  • 2023年10月 Souffle内コラム『おはよう、おやすみ、また明日。がんのお金の相談室』連載中 
  • 2023年12月  第44回肺がん医療向上委員会WEBセミナー AYA世代の肺がん
  • 2023年12月 ONCOLO Meets Cancer Experts(OMCE)がん患者が知っておきたい社会保障制度
  • 2024年1月   大妻女子大学 食物学科 管理栄養士専攻学生にがん体験談
  • 2024年1月  ネクストリボン2024 〜がんとの共生社会を目指して〜
  • 2024年2月  アストラゼネカ医療者セミナー 肺癌スキルアップセミナー
  • 2024年3月  がんとの共生を支える多職種連携シンポジウム〜がん患者と家族ががんとともによりよく生きることを支える〜
  • 2024年3月  鳥取大学医学部附属病院がんセンター市民公開講座 がんになっても自分らしく生きる
  • 2024年4月  NewsPicks記事【治療と仕事】肺がんステージ4でも働き続けた僕が伝えたいこと
  • 2024年4月  Club CaNoW セミナー知らなきゃ損! 社会保険労務士が教える – お金にまつわる制度の使いこなし方
  • 2024年5月  YouTube がんノートorigin  肺がん経験者インタビュー  
  • 2024年6月  Club CaNoW セミナー知らなきゃ損!患者にできる「最も簡単な」障害年金の頼み方
Page Top

Facebook

Cancer Work-Life Balance

大切なもの

 

事務所ロゴと似顔絵をステージ4の肺がん患者仲間がデザインしてくれ、開業する際に僕にプレゼントしてくれました。がん患者を優しく両手で支える社会保険労務士、清水公一ってイメージだそうです、照れるな・・・。

そんな社会保険労務士になりたいです。
あと似顔絵、似てると評判です。

無料相談はこちら

 

  • 個人情報保護方針
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • Contact
Copyright(c) Cancer Work-Life Balance. All Rights Reserved.
  • About Us
    • 代表あいさつ
    • Cancer Work-Life Balance の理念と使命
    • 代表経歴、治療歴
    • 講演・セミナー・メディア・書籍など
    • 事務所概要
  • がん障害年金
  • がん障害年金請求事例
  • 障害年金サポート料金
  • がん患者サポート
  • Contact
    • 障害年金お問い合わせフォーム
    • 就労や支援制度の無料相談フォーム
    • 企業・医療者のお問い合わせフォーム
    • その他のお問い合わせフォーム

検索